新しい生活にあった、家族を支えられるおうちに
不慮の事故で車いすでの生活を余儀なくされ、日常生活に変化しました。
家族がお互いに支えられるように、日常生活を制限なくストレスを感じずに過ごせるおうちにしたい。
- 収納不足が招いた、キッチンとダイニングの使いづらさと狭さリビングダイニングの収納スペースが少ないため、大型収納棚を使用していたが、それがダイニングに圧迫感を与え、キッチンの作業スペースを狭く、使いづらくしていました。
- 危険が潜んだお風呂と収納不足の洗面昔ながらのタイルのお風呂は温度差や滑りやすいなど問題点が多々ありました。洗面化粧台外の収納が少なく、収納アイデアでカバーしていました。
- 必要以上に広い廊下と、狭さを感じるリビング広い廊下と対照的に狭く感じるリビング。収納力の問題があり、家族みんなでくつろぐには手狭な状況でした。
- 気にも留めなかった段差がいっぱいの外と中駐車場やベランダ、玄関や水まわり…移動するごとにある段差。
お客様の声から感じたことや、一級建築士が調査したからこそわかった
プロならではのリフォームポイントをご紹介
車いすの生活には、
スロープの傾斜角度が大きな要!
可能な限り「ご自身だけで多くのことができるようにしたい」
というご希望。
そのためには、無理のない範囲で自力でできる環境を
作ることが最重要課題。その一つがおうちの出入り。
外と中の段差を解決するスロープを自力で登れる傾斜、
配置と動線を徹底的に考えたプランをご提案。
以前と変わらぬ快適な日常生活
それを決めるのは水まわりの在り方
以前のトイレやお風呂、洗面といった水まわりは、
どれもスペースも間口も広いとは言い難い空間でした。
車いすでも以前と変わらぬ快適な生活にするためには、
空間を有効活用した水まわりを実現することが最重要課題。
いかに動きやすく使いやすい空間にするのか、
プランナーの腕の見せ所です!
コンテンツ
バリアフリーだけじゃない、
家族の笑顔を取り戻したおうち
お客様のお悩みから、
ご提案、完成するまでをご紹介