トイレをきれいに保つには、毎日のお手入れが大切です。
しかし、掃除の仕方や洗剤選びが間違っていると、汚れがなかなか落ちなかったり、便器が傷んでしまったりすることもあります。
今回は簡単なトイレのお手入れ方法や、洗剤の選び方などを解説します。日々のお手入れに役立てて、気持ちのいいトイレにしてくださいね。
トイレの汚れと洗剤の種類
トイレによくついている汚れは、主に3種類。汚れにあわせた洗剤を選べば、するっと汚れを落とすことができます。
水アカ | 黄ばみ | 黒ずみ |
---|---|---|
水道水に含まれるミネラルが、白く固まったもの。手洗い器などによくついている。 | トイレの黄ばみの原因は、尿石(尿に含まれるカルシウムが固まったもの)。 | カビや雑菌が主な原因。水位線にできる黒ずみ「さぼったリング」など。 |
アルカリ性の汚れ | アルカリ性の汚れ | 酸性の汚れ |
・クエン酸など酸性の洗剤 | ・クエン酸など酸性の洗剤 | ・中性洗剤・塩素系漂白剤 |
※酸性の洗剤と、塩素系漂白剤をまぜると、有毒ガスが発生して危険!同じ日に使わず、別々の日に使いましょう。
トイレ用中性洗剤:初期の汚れ全般に
中性なので刺激が少なく、洗浄力は弱め。水アカ・黄ばみ・黒ずみなど、初期の汚れであれば幅広く対応できます。毎日のちょっとした汚れを落とすのに便利です。
クエン酸:水アカや尿石に
スプレーボトルに「水200cc、クエン酸小さじ1くらい」を溶かせば、クエン酸スプレーができます。
便器の内側にスプレーしたり、トイレットペーパーでパックしたり、粉末のまま放置してからこすったりと幅広く使えます。
塩素系漂白剤:なかなか落ちない黒ずみに
便器内の黒ずみなど、中性洗剤で落ちなければハイターなどの塩素系漂白剤を使うこともあります。
クレンザー:最後の手段
便器内の黄ばみや黒ずみが落ちないとき、最後の手段がクレンザーです。研磨剤が入っていて「削り落とす」ので、便器に傷がつくこともある点に注意。
トイレ掃除で準備したい道具
- 柄付きブラシ(スポンジ)
- 市販のトイレ用クリーンペーパー
- やわらかめの布(雑巾)
- 洗剤(トイレ用中性洗剤、クエン酸スプレーなど)
【頻度別】簡単なトイレのお手入れ方法
では実際のトイレのお手入れ手順を見ていきましょう。「毎日・週1回・月1回」と頻度別のお手入れ方法をご紹介します。
毎日のお手入れ
1.便器内をブラシで水洗い
トイレ掃除を圧倒的に楽にしてくれるのが、便器の中に汚れが見えなくても、1日1回はブラシでさっとこすっておくこと!汚れがひどくなる前に落とすことで、ゴシゴシこすらなくてもよくなります。水位線やフチ裏には汚れがつきやすいので、少していねいに掃除すると良いですよ。
2.トイレ用クリーンペーパーで拭く
便座やフタは、市販のクリーンペーパーなどでさっと拭きます。水を含ませて固く絞った布でも良いでしょう。
週1回のお手入れ
1.手洗い器をスポンジでこする
タンクの上の手洗い器はスポンジや布でこすり、最後は乾拭きで仕上げると、ホコリがつきにくくなります。蛇口の水アカは、トイレットペーパーを巻きつけて、クエン酸をスプレーして放置するのが効果的。
2.便器内を洗剤とブラシで掃除
便器内に中性洗剤をかけ、ブラシでこすり落とします。フチ裏などにこびりついた尿石には、クエン酸スプレー。落ちにくい尿石は、トイレットペーパーとクエン酸でパックして、しばらく放置してからこするのがおすすめです。
3.ウォシュレットのノズルを洗う
ウォシュレットのノズルは、水アカや便など汚れやすい部分。ノズルを引き出して、やわらかい布で水拭きしましょう。ノズルの出し方は、トイレ本体の説明書などに書いてありますよ。
4.便座やフタを水拭き
便座やフタは、やわらかい布でていねいに水拭きします。尿汚れがあれば、クエン酸スプレーを吹きかけて。
5.床を水拭き
床は固く絞った雑巾で水拭き。便器と床との境目に汚れがたまりやすいので、クエン酸スプレーか中性洗剤を使って念入りに拭きます。
月1回のお手入れ
1.換気扇のホコリを吸う
トイレの換気扇には、ホコリがたまりがち。カバーをはずして掃除機でホコリを吸い、ハンディーモップなどを使って細かいホコリを落とします。
2.タンクの水拭き
タンクも月に1回は拭くと良いでしょう。水アカを拭き取り、汚れがとれないところは中性洗剤などを使い、最後に水拭きで仕上げます。
3.トイレットペーパーホルダーの水拭き
ペーパーホルダーはよく手で触る部分。皮脂汚れがつきやすいので、重曹スプレーもおすすめです。最後に水拭きで仕上げましょう。
4.パイプのお手入れ
金属のパイプは、やわらかい布で拭きます。水分が残るとサビつくので、雑巾は固く絞ることと、最後に乾拭きで仕上げることが大切です。もしサビてしまったときには、市販のサビ取り剤で落としましょう。
まとめ
トイレはこまめなお手入れで、汚れがつきにくくお掃除が楽になります。しかし、便器自体が古くなってくると、汚れがこびりつきやすく、掃除してもなかなか落ちないように・・・。
「黄ばみや黒ずみがなかなかとれない」「掃除したばかりなのに、すぐ汚れてしまう」といったときには、そろそろトイレの交換時期かもしれません。新しいトイレにリフォームすれば、お掃除がぐんと楽になって快適に過ごせますよ。
スペースアップでは、「子どもがよく汚すので、効率よく掃除できるトイレにしたい!」「介護にも対応した、広くて安全なトイレにしたい!」など、ご家庭にあわせたリフォームプランをご提案させていただきます。トイレのプラン例や、費用の目安など、こちらのページを参考にしてください。
記事の監修者
リフォームアドバイザー
藤本塁
お客様のお困りごとやご要望を伺い、提案から完工までをトータルでサポート。お客様からのご依頼に合わせて、豊富な知識と経験を駆使し、安心安全快適な暮らしをご提案。商品の特性や選び方から費用の目安など、理想の暮らしをご検討する際のポイントや注意点を、わかりやすくお伝えします。
お客様のお困りごとやご要望を伺い、提案から完工までをトータルでサポート。お客様からのご依頼に合わせて、豊富な知識と経験を駆使し、安心安全快適な暮らしをご提案。商品の特性や選び方から費用の目安など、理想の暮らしをご検討する際のポイントや注意点を、わかりやすくお伝えします。