リフォームコラム

無料耐震診断で家の安全を確認!一級建築士が徹底サポート

無料耐震診断は、地震に備えて自宅の安全レベルを客観的に知るための大切な第一歩です。一級建築士が床下や構造まで丁寧にチェックし、現状の課題や必要な補強方法を具体的に示してくれます。「例えば予算や希望の安全レベルに合わせた複数の改善プランが提示されるため、無料耐震診断を受けると費用の心配が和らぐとの声もあります。
まずは無料の診断を受けて家族と安心できる暮らし方を一緒に考え、大切な住まいを守る第一歩としてぜひ記事で詳細を確認してください。

まずはお気軽にお問い合わせください

店舗で相談
見積依頼・お問合せ

無料耐震診断では、耐震診断資格を持った一級建築士がご自宅に訪問し、細部までしっかりチェックします。チェック項目は、床下や家の構造、間取りなど多岐にわたります。所要時間は1時間ほどです。

その後、2週間ほどで診断レポート・改善計画案・概算予算を無料で差し上げます。例として、レポートでは下記のようなことがわかります。

—————————————————————–
現状の安全レベル:0.4(最大値は1)
安全レベルを0.6にするために必要な工事・概算予算
安全レベルを1にするために必要な工事・概算予算
工事を行った場合に受け取れる補助金
—————————————————————–

耐震補強となると、どのぐらいのお金がかかるかわからないため、不安を覚える人が多いのも事実です。そんな人は、まずは無料耐震診断をご活用ください。

耐震リフォームは、0か1かの世界ではありません。診断を受けたうえで、どこまでの安全レベルを求めるかは、お客様に自由に決めていただくことができます。

無料耐震診断を活用したからといって、無理にリフォームをしていただく必要はありません。現状の安全レベルを確認し、予算も踏まえてご家族でゆっくり検討していただければと思います。

資料ダウンロード

耐震を考えた家づくり

いつ来るかわからない地震だからこそ、安心して暮らせる家づくりで備えましょう。

\30秒で簡単ダウンロード/ダウンロードする

記事の監修者

設計士

西村佳晃

一級建築士 / 一般耐震技術認定者 / 宅地建物取引士

建物の構造に関する判断を行い、 地震に強く、安心して住める『強い家』を設計。プランナーの提案する図面を建築基準法に基づいた設計基準に照らし合わせ、 必要な補強を行い、採光などバランスの一番良い設計図面として仕上げます。

建物の構造に関する判断を行い、 地震に強く、安心して住める『強い家』を設計。プランナーの提案する図面を建築基準法に基づいた設計基準に照らし合わせ、 必要な補強を行い、採光などバランスの一番良い設計図面として仕上げます。