リフォームコラム

家事ラクが広がる!回遊式間取りのリノベ事例

家事ラクとは、キッチンや水廻りなどの動線を最適化して、毎日の家事を負担なくこなせるよう工夫する考え方です。近年はスライド式キッチンや回遊式間取りなど、より洗練されたネオ家事ラクの提案が増えています。たとえばリフォームやリノベーションの際に、趣味スペースと家事空間を立体的に仕切ることで作業効率を高められる点が魅力です。この記事では、家事ラクの実例をふまえた新しい動線設計のコツやリフォーム・リノベーションを成功に導くポイントを解説します。

まずはお気軽にお問い合わせください

店舗で相談
見積依頼・お問合せ

従来の家事ラク

  • 対面キッチン
  • 隠す収納
  • 水廻りは一箇所に集約

ネオ家事ラク

  • スライド式キッチン&ダイニング
  • 隠しつつ使う側からは見える収納
  • 家事ごとに動線を最適化

今後、連載形式で「ネオ家事ラク」を取り入れた間取りを紹介していきます。リフォームで「家事が楽なお家」にしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

今回紹介するお家では、「家事動線」と「趣味動線」の2つの回遊式動線を取り入れました。回遊式動線にすると、空間に余裕が生まれ、お部屋が広く見えます。また、一方向に進めるため、お掃除も楽ちんです。

「趣味動線」を形作る本棚は、キッチンやリビングからは壁のように見えるため、お部屋がスッキリした印象に。本棚の向こう側に回れば、並んだ本を一望でき、ワンアクションですぐに取り出せます。

このように、家を訪れた人の視線をさり気なくカットしつつ、生活する側は使いやすい収納を作るのが「ネオ家事ラク」のポイントです。

「家事の負担を軽減したい」と考えている方は、お気軽にスペースアップにご相談ください。お客様の夢をかたちにするリフォームをご提案します。

資料ダウンロード

スタイルブック

木のぬくもりを感じるナチュラルテイストや、スッキリと洗練されたシンプルテイスト、高級感のある落ち着いた雰囲気のシックモダンテイストなどテイストごとに事例の詳しい情報をご紹介。

\30秒で簡単ダウンロード/ダウンロードする

記事の監修者

リフォームプランナー

鈴木淑子

二級建築士 / インテリアコーディネーター

お客様の要望に応えるべく、プロの目線と女性の目線を掛け合わせて、様々なプランをご提案。ご要望を反映した図面や完成予想図を見ながら細かく話し合い重ね、理想を超える住まいをデザイン。間取りや動線、インテリアデザインまで、幅広く理想の暮らしを叶えるためのポイントを、わかりやすくお伝えします。

お客様の要望に応えるべく、プロの目線と女性の目線を掛け合わせて、様々なプランをご提案。ご要望を反映した図面や完成予想図を見ながら細かく話し合い重ね、理想を超える住まいをデザイン。間取りや動線、インテリアデザインまで、幅広く理想の暮らしを叶えるためのポイントを、わかりやすくお伝えします。