リフォームコラム

タッチレス水栓で光熱費を約52%削減!省エネの新常識

タッチレス水栓は、手を触れずに水を出し止めできる便利さと衛生面から注目されており、光熱費や水道代の節約にもつながります。センサーで手の動きを感知して無駄な給湯を抑えられるタッチレス水栓は、キッチンや洗面所のリフォームを通じて省エネ効果をより実感しやすいでしょう。たとえば料理中に洗剤で汚れた手を蛇口に触れずに済むため、水の出しっぱなしを防ぎながら衛生面でも安心感があります。こうしたタッチレス水栓を取り入れた省エネリフォームやリノベーションを考えている方は、続く本文で詳しい機能や導入のポイントをご覧ください。

まずはお気軽にお問い合わせください

店舗で相談
見積依頼・お問合せ

今回は、リクシルのタッチレス水栓「Navish(ナビッシュ)」をご紹介します。

料理中、洗剤のついた手で蛇口をさわるのが嫌で、つい水を出しっぱなしにしてしまった経験はありませんか?タッチレス水栓なら、手をかざすだけで水を出したり止めたりできます。そのため、作業中に水を出しっぱなしにする必要がありません。

また、手をかざすハンドル位置に応じて湯水の調整ができるエコセンサーがついているのもうれしい点です。無意識にお湯を使うことがなくなれば、給湯エネルギーの無駄遣いを防げます。Navishには、従来品と比べて約52%の省エネ効果があるといわれています。

ウィズコロナの世の中においては、タッチレスに注目が集まっています。タッチレス水栓なら、直接手で触れる必要がないため、来訪者にとっても家族にとっても安心といえるでしょう。

今回はタッチレス水栓をご紹介しました。水道光熱費が高すぎると感じているなら、省エネリフォームを検討してみてください。

スペースアップでは、水廻りのリフォームを承っています。最新のトレンドも踏まえ、担当者が丁寧にアドバイスさせていただくので、お気軽にご相談ください。

資料ダウンロード

スタイルブック

木のぬくもりを感じるナチュラルテイストや、スッキリと洗練されたシンプルテイスト、高級感のある落ち着いた雰囲気のシックモダンテイストなどテイストごとに事例の詳しい情報をご紹介。

\30秒で簡単ダウンロード/ダウンロードする

記事の監修者

リフォームアドバイザー

栗山正寛

二級建築士/二級施工管理技士

お客様のお困りごとやご要望を伺い、提案から完工までをトータルでサポート。お客様からのご依頼に合わせて、豊富な知識と経験を駆使し、安心安全快適な暮らしをご提案。商品の特性や選び方から費用の目安など、理想の暮らしをご検討する際のポイントや注意点を、わかりやすくお伝えします。

お客様のお困りごとやご要望を伺い、提案から完工までをトータルでサポート。お客様からのご依頼に合わせて、豊富な知識と経験を駆使し、安心安全快適な暮らしをご提案。商品の特性や選び方から費用の目安など、理想の暮らしをご検討する際のポイントや注意点を、わかりやすくお伝えします。