リフォームコラム

シロアリ被害は5年ごとの確認で安心!無料点検のメリットと費用

シロアリ被害は、家の柱や基礎部分を脆弱にする厄介な問題です。放置すると地震時のリスクが増し、高額な修繕費だけでなくリフォームやリノベーションのプランにも影響が及ぶ可能性があります。例えば、計画していたリフォームや間取り変更を諦めなければならないケースもあり、費用面・デザイン面の両方で負担を感じるでしょう。そこでこの記事では、シロアリ被害への定期点検や無料点検の重要性を解説し、備える方法をご紹介しますのでぜひ最後までご覧ください。

まずはお気軽にお問い合わせください

店舗で相談
見積依頼・お問合せ

シロアリ被害は、早めに手を打つほど、費用がかかりません。被害が進む前なら、数万円程度で防蟻処理(ぼうぎしょり)が完了します。

しかし、シロアリ被害が進めば進むほど、シロアリ駆除には莫大な費用がかかります。壁をめくってみると柱や構造体がほとんど食べられていて、400万円の補修費用がかかったケースもあるほどです。

シロアリの定期点検は、5年に1回が目安です。スペースアップでは、無料点検を実施しているので、お気軽にご連絡ください。また、ご近所さんにはシロアリ点検だとわからないよう、ノーステッカーで行くのでご安心ください。

シロアリの薬剤散布に関して、「赤ちゃんがいるから」「ペットがいるから」「おばあちゃんの身体に悪いかもしれない……」といった理由で、相談できずにいる方がいます。

昔は、シロアリ駆除に使われる薬剤は非常に強力で、生涯効果が続く分、人体への蓄積性が指摘されていました。しかしその後法律が改正され、現在は人体に影響のない健康面に配慮した薬剤しか使用されなくなりました。

逆にいえば、人体への影響が少ない分、5年間しか効力が維持されません。だからこそ、昔の感覚で「うちは大丈夫だろう」と決めつけず、5年に1度は定期点検をすることが大切です。

リフォームをしようとしたタイミングで、シロアリ被害が発覚すると、場合によっては希望の間取りやインテリアをあきらめざるを得なくなるケースも。

リフォームの費用には、「悪い部分をゼロに戻す費用」と「生活を快適で豊かにする費用」があります。シロアリ駆除は前者であり、ここに数百万円の予算を割かなければならないような事態になれば、デザインに回す予算を削らざるを得ません。

将来後悔することがないよう、定期点検を行うことが大切です。

資料ダウンロード

スタイルブック

木のぬくもりを感じるナチュラルテイストや、スッキリと洗練されたシンプルテイスト、高級感のある落ち着いた雰囲気のシックモダンテイストなどテイストごとに事例の詳しい情報をご紹介。

\30秒で簡単ダウンロード/ダウンロードする

記事の監修者

設計士

西村佳晃

一級建築士 / 一般耐震技術認定者 / 宅地建物取引士

建物の構造に関する判断を行い、 地震に強く、安心して住める『強い家』を設計。プランナーの提案する図面を建築基準法に基づいた設計基準に照らし合わせ、 必要な補強を行い、採光などバランスの一番良い設計図面として仕上げます。

建物の構造に関する判断を行い、 地震に強く、安心して住める『強い家』を設計。プランナーの提案する図面を建築基準法に基づいた設計基準に照らし合わせ、 必要な補強を行い、採光などバランスの一番良い設計図面として仕上げます。