リフォームコラム

キッチンメーカーランキング:LIXILとTOTOの魅力を解説

多彩なキッチンメーカーのブランドや機能を比較検討していきます。リフォームやリノベーションで注目を集めるキッチンメーカーランキング上位の各社は、料理効率化のシンク構造や清掃のしやすい素材などを独自に開発し、日々の使いやすさを追求しています。例えばキッチンメーカーランキングでも上位に挙がるLIXILのアレスタでは調理スペースを広げるダブルサポートシンクが評価され、TOTOの除菌水機能は衛生面を気にする方から好評です。後編となる本記事では、リフォームの検討時に役立つキッチンメーカーランキング2位以下の特徴を詳しく解説していますので、選び方の参考にしてみてください。

キッチン部門

1位:ラクシーナ(パナソニック)
2位:アレスタ(LIXIL)、ベリー(トクラス)

LIXIL「アレスタ」の特徴は?リフォームアドバイザーのおすすめ理由を紹介

2位に輝いたLIXILの「アレスタ」は、ダブルサポートシンク(2段シンク)が特徴です。シンクの上段・中段にサポートレーンがあり、プレートを置けば作業台として使えます。中段に網を置いて水切りをしたり、上段にカットした食材を仮置きしたり、調理の効率がぐっと上がります。

リフォームアドバイザーのおすすめ理由は、下記の通りです。

「コストを抑えながら使い勝手がいいので、満足度が高い」
「ダブルサポートシンクは料理好きの奥様にぴったり」
「ダブルサポートシンクだと作業性が向上するため、料理しやすい」

その他のメーカーの特徴は?リフォームアドバイザーのおすすめ理由を紹介

トクラスの「ベリー」

「ハイバックカウンターだと汚れが目立ちにくい」
「扉のデザインが豊富。塗装仕上げの扉が美しい」

TOTOの「クラッソ」

「除菌水があるので、小さいお子様のいる家庭におすすめ」
「クリスタルカウンターや薄い天板がオシャレ」

TOTOの「ミッテ」

「フットスイッチが便利、主婦の味方」
「レンジフードを同掛率でつけられ、コストパフォーマンスがいい」

前編・後編にわけて「キッチン部門」のおすすめメーカーを、リフォームアドバイザーのおすすめ理由とともにご紹介しました。来月はトイレ部門のおすすめメーカーを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

資料ダウンロード

スタイルブック

木のぬくもりを感じるナチュラルテイストや、スッキリと洗練されたシンプルテイスト、高級感のある落ち着いた雰囲気のシックモダンテイストなどテイストごとに事例の詳しい情報をご紹介。

\30秒で簡単ダウンロード/ダウンロードする

記事の監修者

リフォームアドバイザー

栗山正寛

二級建築士/二級施工管理技士

お客様のお困りごとやご要望を伺い、提案から完工までをトータルでサポート。お客様からのご依頼に合わせて、豊富な知識と経験を駆使し、安心安全快適な暮らしをご提案。商品の特性や選び方から費用の目安など、理想の暮らしをご検討する際のポイントや注意点を、わかりやすくお伝えします。

お客様のお困りごとやご要望を伺い、提案から完工までをトータルでサポート。お客様からのご依頼に合わせて、豊富な知識と経験を駆使し、安心安全快適な暮らしをご提案。商品の特性や選び方から費用の目安など、理想の暮らしをご検討する際のポイントや注意点を、わかりやすくお伝えします。